2012年06月01日
フェリーで徳島、自転車の旅 その2
カフェを出て、のんびりと自転車を漕ぎながら市内中心部に向かう。
そういえば坂の少ない街だったし、歩道と自転車道も分かれてる所が多かった。
和歌山より、自転車にやさしい街だなという印象。日曜だからか、がらんとしたオフィス街。
お目当ての市役所の裏手にある、「スパイスれすとらん Cardamom 」に到着!
テントのやぼったいロゴが逆に期待をそそる、ほぼ無人の街中。和歌山人には慣れた光景である。
マサラカレー、タイカレー、キーマカレーetc・・・、詳しくは食べログなどで(手抜き?)
すべて850円、好物のキーマカレーが品切れだったので、お店のスタンダードだという
マサラを注文する。
撮影させてもらうことをお願いすると、カンジのいい女性スタッフが笑顔でどうぞと言ってくれた。
若い女性客どうしならよく見る光景だが、薄らヒゲとハットを被ったおっさん独りで、
ウレシみたいにデジカメで撮ってる姿はヤバイやろなぁ。と客観的にはかなり恥ずかしい・・・。
これもブログネタの為だと、食べる前から汗をかいてる始末(笑)
一見こどもカレー色したマサラカレー、口にすると複雑なスパイスのシンフォニーが!!
そして、この店の目玉「スパイスボックス」。おとなが楽しめるカレーである。
いろいろ入れまくって味見した、それぞれの特徴がわかって面白かったけど、
結局なにも入れないのが一番旨かった(^_^.) そりゃそうか、しかし醒めた結論だな(笑)
岩塩、チリパウダー、カルダモン、ターメリック、フェンネル、コリアンダー、クミンシード。
食後に、甘めのアイスチャイとマンゴーアイスがついている。大満足!
「こんな店が地元にあればなぁ」って願ってしまうことが、私の最大の賛辞のようだ。
何様やねんお前は・・・とおもいつつ次回へ続きます。
スパイスに蹂躙された舌に、つめたい甘みが美味し!850円はリーズナブル。
自分も南海フェリーに自転車のせて四国によく行きます、手軽に行けるのに、船で移動すると途轍もなく遠い所に旅している気分になります
徳島といえば、ラーメンかうどんになりがちですが、カレー美味しそうですね、今度徳島に行くときはこちらの店にも行って見たいと思います
相方さんが本格カレームリな体質なので(小学生!?)
こんどこっそり一人で行ってみたいと思います〜(〜〜=)v
船旅は、なんかセンチで懐かしいような気分になりますよね~。
また行かれた時は感想聞かせてください(^^)
shimonさん
相方さん、なにかとネタが豊富なカワイイ人ですね~(笑)
徳島ラーメンをはしごした話もインパクトありましたよ(^^)v
そのままマッチョにすると
相方さんの出来上がりです(=▽=;)
今でもスカートめくりが大好きです(それわヤバい)
喩え方が絶妙ですね~(笑) スカートめくりは男のライフワークですよ(^^)v
