2012年01月27日
写真で綴る、冬の山歩き③ 明神平
年が明けて、1月2日奈良と三重の県境にある明神平(約1300m)にでかけた。
黒のO氏と青のSさんは雪山デビュー、赤のT君は昭和末期生まれだがメンバーのなかでは
いちばんのキャリアを持つたのもしい先輩。
まんなかに写ってるのが25キロオーバーのT君の背負子(しょいこ)、中華鍋を筆頭にいろんな
ものを担ぎ上げてくれた。どうもごくろうさまでした。
マイナス5℃くらいで結構雪が降ってた。デビューの二人は余裕の笑顔、この後どうなるか?
明神平に到着!四方から吹きつける風が厳しい、装備が弱いO氏がかなり寒そうだった。
厳寒のなかT君のチャンポンを待ちわびる、ふと見るとO氏のチャリに唐辛子みたいなつららが(笑)
暖かいダシが体に沁みわたる、食べるより喰らうという感じで皆でガッツク!
下りはT君とSさんはスノーシューで、僕らふたりはお尻で斜面をすべってショートカットしながら降りた。
ダイイングメッセージ。
舗装路の斜面を銀マットで滑るSさん、たのしそうに叫んでました。
Posted by タケシ at 04:49│Comments(3)
│アウトドア
この記事へのコメント
25kオーバーてすごいなぁ。
私の場合、この天気なら即中止です。

私の場合、この天気なら即中止です。

Posted by マリーナきみ at 2012年01月27日 05:19
みなさんスゴイ・・・(@@;)
なぜこの過酷な状況で笑顔・・・!?
・・・・・M・・・・・?
なぜこの過酷な状況で笑顔・・・!?
・・・・・M・・・・・?
Posted by shimon at 2012年01月27日 08:17
マリーナきみさん
彼は重いもんフェチっぽいですから(笑)、スキー楽しんできてくださいね~。
shimonさん
昼飯をつくる場所を間違えただけで、あとはそんなに過酷じゃなかったですよ~。
この次に載せる予定の薊岳には参りましたが・・・(-_-;)
彼は重いもんフェチっぽいですから(笑)、スキー楽しんできてくださいね~。
shimonさん
昼飯をつくる場所を間違えただけで、あとはそんなに過酷じゃなかったですよ~。
この次に載せる予定の薊岳には参りましたが・・・(-_-;)
Posted by タケシ
at 2012年01月27日 11:54
