2011年04月03日
「花まつり」 プレゼンツbyハミングバード珈琲
花まつり2011
花まつりは、お釈迦様の誕生を祝う仏事行事です。
灌仏会(かんぶつえ)または仏生会(ぶっしょうえ)とも言い、「花まつり」は明治以降の名称だそうです。
古代からインドで行われてきたもので、
日本ではお盆とともに仏教伝来からの歴史があります。
花御堂にまつられた誕生仏に甘茶をそそいで、お釈迦様の誕生を祝いましょう。
日時
2011年4月9日(土)午後1時から
13時 花まつり法要(本堂にて)
14時 境内にて出店開店
18時 ライブ(本堂にて)
20時 終了
場所
浄土真宗本願寺派 善称寺(ぜんしょうじ)
※ハミングバード珈琲となり
ライブの内容
1 花織(はなおり)による三線のライブ
2 桜亭不二子 落語 演目:阿弥陀池
3 笑泉亭讃吉 落語 演目:宗 論
4 藤本みほこ 朗読 演目:さくら地蔵 演奏 みずのまりも(アコーデオン)
本堂にて19時半開場 18時開始 20時終了
チケット:1000円(お子さま連れの場合、お子さまは無料です。)
ハミングバード珈琲にてチケット販売中(約40席)
境内出店(14時~18時まで)
カレーライス 沖縄料理 冷たいビール などなど
東北地方の大地震で想像を絶する人々の命が失われました。
過酷な避難生活を余儀なくされている方々も大勢います。
当初はこのような時期に花まつりというお祭り事を行うのは不謹慎ではないかという思いもありました。
しかし、同時にこのような大変な時にお寺という場所で何ができるのか、ご門徒の方々と一緒に考える機会にもなるかと思い開催することを決めました。
勇気をもって、被災者の方々に寄り添ってゆけるような、そんなお祭りになることを願っています。
この花まつりでの売上金の一部は災害義援金として寄付させていただきます。また、会場に募金箱も設置されていますので、みなさまご協力をお願いいたします。
善称寺
申し訳ございませんが、当日は駐車場がございません。
近くにコインパーキングがございますのでご利用ください。(20分100円)ハミングバード珈琲で飲み物を購入いただくと100円バック致します。
花まつりは、お釈迦様の誕生を祝う仏事行事です。
灌仏会(かんぶつえ)または仏生会(ぶっしょうえ)とも言い、「花まつり」は明治以降の名称だそうです。
古代からインドで行われてきたもので、
日本ではお盆とともに仏教伝来からの歴史があります。
花御堂にまつられた誕生仏に甘茶をそそいで、お釈迦様の誕生を祝いましょう。
日時
2011年4月9日(土)午後1時から
13時 花まつり法要(本堂にて)
14時 境内にて出店開店
18時 ライブ(本堂にて)
20時 終了
場所
浄土真宗本願寺派 善称寺(ぜんしょうじ)
※ハミングバード珈琲となり
ライブの内容
1 花織(はなおり)による三線のライブ
2 桜亭不二子 落語 演目:阿弥陀池
3 笑泉亭讃吉 落語 演目:宗 論
4 藤本みほこ 朗読 演目:さくら地蔵 演奏 みずのまりも(アコーデオン)
本堂にて19時半開場 18時開始 20時終了
チケット:1000円(お子さま連れの場合、お子さまは無料です。)
ハミングバード珈琲にてチケット販売中(約40席)
境内出店(14時~18時まで)
カレーライス 沖縄料理 冷たいビール などなど
東北地方の大地震で想像を絶する人々の命が失われました。
過酷な避難生活を余儀なくされている方々も大勢います。
当初はこのような時期に花まつりというお祭り事を行うのは不謹慎ではないかという思いもありました。
しかし、同時にこのような大変な時にお寺という場所で何ができるのか、ご門徒の方々と一緒に考える機会にもなるかと思い開催することを決めました。
勇気をもって、被災者の方々に寄り添ってゆけるような、そんなお祭りになることを願っています。
この花まつりでの売上金の一部は災害義援金として寄付させていただきます。また、会場に募金箱も設置されていますので、みなさまご協力をお願いいたします。
善称寺
申し訳ございませんが、当日は駐車場がございません。
近くにコインパーキングがございますのでご利用ください。(20分100円)ハミングバード珈琲で飲み物を購入いただくと100円バック致します。
Posted by タケシ at 03:58│Comments(2)
│好きなお店や作家さんなど
この記事へのコメント
ロジェさん
今回の震災で神社仏閣の役割も大きいでしょうね。
きっと今年ほどお釈迦様の存在の大きさを感じる年は
ないでしょうね〜
「花まつり」でライブも行われるんですね〜
今回の震災で神社仏閣の役割も大きいでしょうね。
きっと今年ほどお釈迦様の存在の大きさを感じる年は
ないでしょうね〜
「花まつり」でライブも行われるんですね〜
Posted by 真っ赤あー at 2011年04月03日 14:15
真っ赤あーさん
多くの人々が神仏について考えさせられる、あまりにも
つらい天災ですね。
これからも周りの人たちの前向きな行動力を応援したいです。
多くの人々が神仏について考えさせられる、あまりにも
つらい天災ですね。
これからも周りの人たちの前向きな行動力を応援したいです。
Posted by タケシ
at 2011年04月04日 12:25
