2013年04月03日

ヒマラヤトレッキング,ネパールへの旅 その6


3月6日(水)


「バンダ」とはネパール語で、閉じたという意味です。

それがストライキと同じ意味合いで使われているようです。

NepalBandh.com(ネパールバンダ最新情報サイト)

バンダは指令する団体によりいろいろありますが、

中身は交通機関・学校・商店・会社の「休業・休校」で市民生活がマヒします。

マオイストのバンダの場合は「休業・休校」が自発的なものではなくて強制的に行われます

(営業していると石を投げられたり、報復されたりする場合があるので皆、休みます)。



「マオイスト」 ネパール共産党統一毛沢東主義派

政治的思想・立場

共産主義

マルクス=レーニン主義

毛沢東思想



「バンダ」が行われるかどうかは、当日にならないと分からないらしい。


昨夜遅く、宿のご主人のクリシュナさんが知人のタクシードライバーに電話して、


バンダが始まる朝6:00になる前に、トレッキング拠点の村「ナヤプル」まで


私たちを運んでくれるよう交渉してくれた。運賃は相場の3~4倍だったが・・・


交渉の結果、早朝4:00にナヤプルに到着で良ければ4000ルピーで運ぶとの事。


金額はともかく、どんな村かも知れない場所で夜明けまでの2~3時間を待つのは


、危険で退屈だと判断し。丁重にお断りした。



朝5:00頃起床


6:00にクリシュナさんに電話でバンダ情報を聞いてもらった。


やはりこの日は夕方6時まで強制ストライキらしい・・・。



自ら歩いて山を越えて「ダンプス」という、もうひとつのトレッキング拠点


の村まで行く選択も考えたが、8時間以上歩くのと、もし明日早朝タクシーに


乗れればそんなにスタート時間が変わらないのと、一日くらいゆっくりしたいと


いう息子の意見もあり、今日一日はゆっくりポカラ観光することにした。




いつまでも起きない息子と朝から一揉めして、一人で街に出かける。


少し歩いてレンタサイクルに向かう。自転車を借り、一人で観光をしようと


思ったが、思いなおして宿に戻り、気が進まなさそうな息子を連れ出して


二人で自転車を借りに行った。


おせっかいすぎで、そっとしといてあげたほうが良かったなと今なら思う(-_-;)






街のメインストリートでは、うるさいクルマやバイクもなく、


子供や大人もサッカーやバトミントンで遊んでいる。 


ネパールに来て初めての長閑な街の空気に、


観光するなら「バンダ」もそう悪くないなぁと思った。




ヒマラヤトレッキング,ネパールへの旅 その6

ポカラの街は、そこらじゅう牛がのんびり闊歩している。慣れたらすぐに当たり前の風景になる。



五分も走らないうちに、のどかな湖畔沿いの道になり、気持ちよくサイクリングを


楽しめる・・はずだったんだが!


私のほうの自転車が・・・(別にたいしたオチはないですが、出勤時間なので次回に!)



同じカテゴリー(ヒマラヤトレッキング、ネパールへの旅)の記事画像
旅から六ヶ月後
ネパールへの旅 最終章 「それぞれの旅へ」
ネパールへの旅 vol.24 ボダナート
ネパールへの旅 vol.23 パティパシュナート寺院
ネパールへの旅 vol.22 カトマンズ散策
ネパールへの旅 vol.21 再びカトマンズへ
同じカテゴリー(ヒマラヤトレッキング、ネパールへの旅)の記事
 旅から六ヶ月後 (2013-09-16 11:59)
 ネパールへの旅 最終章 「それぞれの旅へ」 (2013-06-13 14:04)
 ネパールへの旅 vol.24 ボダナート (2013-06-07 13:31)
 ネパールへの旅 vol.23 パティパシュナート寺院 (2013-05-30 11:50)
 ネパールへの旅 vol.22 カトマンズ散策 (2013-05-23 13:07)
 ネパールへの旅 vol.21 再びカトマンズへ (2013-05-17 13:26)

この記事へのコメント
自転車!動画っていいですねえ。
息子くんとのふたり旅、おもしろく読ませてもらってます。
アジアってさほど興味なかったんですが(カンボジアとラオスと西インド以外)、ネパール、行きたくなりました。
Posted by cunko at 2013年04月03日 14:21
cunkoさん

コメントどうもありがとうございます!
カンボジアとラオス行ってみたいですね、とくにラオスは最高だったとネパールで会った青年に聞きました。
Posted by タケシタケシ at 2013年04月04日 04:24
車走ってないのね〜!?

舗装されてないっぽい道の感じ。
なんだかちょっと懐かしい(〜〜)
Posted by shimon at 2013年04月05日 09:03
shimonさん

強制ストライキの時間中は、クルマやバイクで走ってると、マオイスト達に攻撃される恐れがあるらしいとの事でした。
何年か前に、バンダ中に走っていたバスが乗客ごと爆破された事件などがあり、この日も街中には、警察や軍が出動してましたね。
Posted by タケシタケシ at 2013年04月05日 11:49
爆破・・・

すごい国ですね(@@;)
よくぞご無事で〜!
Posted by shimon at 2013年04月05日 16:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。